VOICEメディックスがマーケティング支援した
クライアント様から頂いた声

「新設したマーケティング部門のメンバーに、基礎知識が浸透。同時に、マーケティング戦略への共通理解が生まれました」

ベル・データ株式会社 様

article_mv_belldata

ビジネス環境や市場がめまぐるしく変化する中、複雑多様化するニーズに対応するマーケティング戦略の重要性はますます高まっています。

しかし、社内の知見だけに頼ってマーケティング体制を構築することは、決して簡単ではありません。マーケティング戦略の効果を最大化するためには、チームメンバーの目線を合わせつつ、ターゲット市場の現況を把握し、自社の強みや商材の訴求ポイントを整理する…というように、多くの要件が求められるためです。

こうした課題を解決するため、IBMではパートナー企業向けにマーケティング支援プログラムを展開しています。今回は、このプログラムを活用して、マーケティング戦略の基盤となるカスタマージャーニーマップを完成させたベル・データ株式会社の事例をご紹介します。

マーケティング専門部署が存在せず、属人化した営業スタイルが定着

ITインフラ構築からアプリケーションの開発・保守までワンストップで手がけているベル・データ株式会社。とりわけIBM製品を軸としたソリューション提供では国内有数の実績を持ち、取引先数は2,700社以上にのぼります。

高い技術力とサポート力を強みとして1991年の設立以来、30年以上にわたって安定した経営を続けてきた同社ですが、デジタルマーケティング推進部 部長の二木 裕信 氏は、時代の動きを敏感に捉え、変革の必要性を感じ取っていました。

当社の主軸は、多くの企業様の基幹システムを長年支えているIBM i(IBM Power®の統合オペレーティング環境、旧AS/400)関連のサービスです。従来、このサービスの保守やリプレイスで一定のニーズが確保できていました。しかし、すでに訪れつつあるクラウド化の大きな波もあり、市場全体が縮小していくのは確実と考えています。その精緻な分析も含め、今後の“攻め手”をマーケティング視点で検討する必要があると考えていました」(二木氏)。

ところが、強固な顧客基盤を持っていることもあり、同社にはマーケティングの専門部署がありませんでした。各拠点がそれぞれ営業戦略を立て、実行していくスタイルだったと東日本サービス・デリバリー 第2インフラストラクチャー・サービス エキスパートエンジニアの松山 誠司 氏は明かします。

もちろん、個々の拠点ではマーケティングの手法を用いているわけですが、部署ごと、個人ごとの裁量で動かしている状況でした。時代の変化に対応していくためにも、会社としてまとまりを持ち、ベクトルを合わせるべきではないかと考えたのです」(松山氏)。

事例詳細のダウンロードはこちら

「メディックス様とは今回のプログラムが初めてのお付き合いでしたが、非常に懇切丁寧に進めていただき、大変感謝しています。今後は弊社も本格的なマーケティング活動を展開していく予定ですので、メディックス様にはいろいろな場面での手厚い支援を期待しています」

二木 裕信 様

article-message_img_belldata_02

「メディックス様のお客様課題に対しての迅速で真摯な取り組み姿勢には本当に感動を覚えました。これからも宜しくお願い致します」

松山 誠司 様

article-message_img_belldata_01
一覧に戻る